部友会中四国・関西ブロック会議
平成24年7月14日
ホテル新大阪白梅の間にてブロック会議開催 二部でブロードリーフ新システムSCM?の説明会 会議終了後12名で和田アキ子経営「わだ屋」で懇親会大いに盛り上がる。 ![]() ▲
by kobe-shinmei
| 2012-07-16 13:46
| 全体
姫路上改修工事見学
7月1日町内から小バス旅行で姫路城・竜野の揖保の里・夢前町のヤマサの工場見学に行ってきました。
総勢31名の楽しいしよう旅行でした。 いろんな所でこの催しの話をしますと皆さん驚かれています他の地域ではこの様な事は珍しいのでしょうネ お世話してくださる方々が熱心なのでこの様なことが出来んだと世話役の方々には感謝です。 天守の屋根改修 ![]() 鎧の展示 ![]() 天守から南方の景観 ![]() ▲
by kobe-shinmei
| 2012-07-09 06:35
| 全体
開花・人工授粉・果実の成長
毎日目を見張る程成長著しく、葉の大きさも大きなもので直径30センチ・蔓の全長も2メートル以上で棚の上段を埋めるほどに成長しました。親蔓・小蔓の処置を先週から続けており小蔓に残しても良いと思われる身が出来たのでテキスト通りに受粉させました今4.5センチほどの実ですが8月に入れば30~60センチほどに成長すると思います。
![]() ![]() ▲
by KOBE-shinmei
| 2012-06-18 07:19
| 全体
生育観察
前回の投稿が月27日あれから15日目瓢箪にこんなに生命力があるとは思っていませんでした。
現在から遡って写真整理してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kobe-shinmei
| 2012-06-11 11:35
| 全体
国際オートアフターマーケットEXPO2012![]() 今年はタタ・モーターズのタタ・ナノ(TATAnano)が展示されており自動車の歴史を感じさせてくれていました。日本の50年前を髣髴させるシンプルで無駄のない走るだけの機能でしたがタタグループ会長ラタン・タタ氏の思想まで感じさせてくれるクルマ・インドの四輪モータリーゼーションの幕開の原点になるか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%83%8E ▲
by kobe-shinmei
| 2012-03-16 18:21
| 全体
ジャパンリビルト訪問
昨日ジャパンリビルト小代工場を訪問してきました。
社長とご子息の典昭氏にご面談いただき有難う御座いました。 2年前に研修会以来の再会となりましたが変わらないお二方の商売に対する前向きさと誠実さに感心させられる訪問となりました。 それから工場の案内を戴きました岩本さんにも大変お世話になった事御礼申し上げます。 http://www.japanrebuilt.jp/manufacture.html ▲
by kobe-shinmei
| 2012-03-04 15:53
| 全体
フィリッピン
14日から19日にかけフィリッピンへ行ってきました。
関心の薄れたフィリッピンのビジネスですが需要は相変わらず旺盛 もう一度見直す必要を感じた6日間でした セブに三泊・カガヤンに二泊 ![]() ▲
by kobe-shinmei
| 2012-02-26 13:36
| 全体
鷲羽山からの眺望
お墓参りで何時も通る瀬戸大橋一寸寄り道して鷲羽山へ・・・
山頂から見る瀬戸の島々自然と架橋技術の極み瀬戸大橋・・・ 自然と調和した技術、壮観の一語に尽きる景色・・・ ![]() ▲
by kobe-shinmei
| 2012-01-01 17:01
| 全体
クリスマスイブ
私の人生、今61歳と10ヶ月
今日は孫とのクリスマスイブ・・・おてんば二人と腕白坊主 スカイプにはまった三歳の腕白坊主・・・距離を感じる事も無く同居しているかの様な様子 子供の頃クリスマスに教会のパーティーでみかんやお菓子を貰ったことを昨日のことのように思う、つくづく現代の豊かさを感じる年の瀬、豊かな生活の反対に今なお震災で不自由な思いをされている方々・・・色んな人達の色々な人生。来年はより多くの人が幸福に成るよう孫たちと神様にお祈りしようと思っています。 写真は昨年のダンスの発表まえの緊張気味な表情の孫娘「写真娘からの指摘で削除しました。」 ▲
by kobe-shinmei
| 2011-12-24 16:23
| 全体
|
カテゴリ最新の記事
以前の記事
2012年 08月
2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 リンク検索その他のジャンルファン記事ランキングブログジャンル画像一覧 |
ファン申請 |
||